機関誌「非破壊検査」

「非破壊検査」第53巻総目次 −詳細−

巻頭言

新年のご挨拶  小林英男 1-1
特集「鉄筋コンクリート構造物の維持管理と非破壊
 試験」特集号の刊行にあたって
久田 真 1-2
「中性子ラジオグラフィを用いた非破壊検査(NRT)技術」特集号の刊行にあたって 小林久夫 2-61
「渦電流探傷試験法の適用と新しい展開 −その1:
 適用−」特集号の刊行にあたって
小井戸純司 3-119
「画像処理及びその応用技術の検査・計測・監視分野への展開」特集号の刊行にあたって 菅 泰雄 4-191
「弾性波を用いた物理探査」特集号の刊行にあたって 松岡俊文 5-253
技術者のための知的財産権」特集号の刊行にあたって 藤井正司 6-317
「固体ロケットモータ用炭素系耐熱材料の非破壊検査」特集号の発刊にあたって 佐藤英一 7-389
平成16年・17年度会長就任に当たって 戸田裕己 8-451
「非破壊試験のための鉄筋コンクリート概論」特集号の刊行にあたって 森濱和正 9-533
「渦電流探傷試験法の新しい展開」特集号の刊行に
 あたって
橋本光男 10-595
「非破壊検査における教育(その1)」特集号の刊行にあたって 横野泰和 11-657
「非破壊検査における教育(その2)」特集号の刊行にあたって 横野泰和 12-729

 

報告・展望

放射線透過試験の活動報告と今後の展望 岡本賢一 8-452
超音波探傷試験の活動報告と今後の展望 川嶋紘一郎 8-457
電磁気,浸透及びその他による非破壊試験の報告と今後の展望 橋本光男 8-461
実験応力・ひずみ解析の活動報告と今後の展望 江角 務 8-465

 

報  告

保守検査特別研究委員会活動報告 小倉幸夫 8-472
非破壊検査画像処理特別研究委員会活動報告 菅 泰雄 8-475
アコースティック・エミッション特別研究委員会活動報告 大津政康 8-477
新素材の非破壊評価特別研究委員会活動報告 松嶋正道 8-479
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会活動報告 池永博威 8-481
赤外線サーモグラフィによる非破壊評価特別研究委員会活動報告 石井敏満 8-483
標準化委員会活動報告 井上裕嗣 8-486
ISO委員会活動報告 大岡紀一 8-490
国際活動委員会活動報告 藤岡和俊 8-498
教育委員会活動報告 横野泰和 8-501
技量認定委員会活動報告 加藤光昭 8-436
認証運営委員会活動報告 星川 洋 8-506

 

解  説

1月号 特集 鉄筋コンクリート構造物の維持管理と非破壊試験

コンクリート構造物の劣化と求められる非破壊試験 松村英樹,古賀裕久 1-3
自然電位法による鉄筋の腐食診断 渡辺 寛,渡辺博志,井川一弘 1-9
非破壊検査によるひび割れ・はく離検知の現状と課題 柴田信宏,三浦 悟 1-13
非破壊検査によるかぶり測定に関する研究の現状 野田一弘,久田 真 1-18
コンクリート構造物の分野における非破壊試験の普及への取り組み 古賀裕久,野永健二,猪八重由之 1-24
2月号 特集 中性子ラジオグラフィを用いた非破壊検査(NRT)技術

NRTの基礎 小林久夫 2-62
工業利用の現状と課題 池田 泰 2-67
粉粒体−流体混相流れの可視化 小澤 守 2-73
中性子ラジオグラフィ利用の広がり 川端祐司 2-76
電子画像化技術 持木幸一 2-80
NRTの将来展望 玉置昌義 2-84
3月号 特集 渦電流探傷試験法の適用と新しい展開 −その1:適用−

最近における渦流探傷プローブの動向 星川 洋 3-120
鉄鋼生産における渦電流探傷試験法 木村新一郎 3-122
熱交換器伝熱管の保守検査における渦電流探傷技術の変遷 神村武男 3-131
航空機における渦流探傷試験法 岡本次郎 3-136
4月号 特集 画像処理及びその応用技術の検査・計測・監視分野への展開

集積回路ボンディングワイヤの検査 青木公也 4-192
溶接現象の解析・監視 小川洋司 4-196
色彩画像情報を用いた検査 高坂達郎 4-182
鏡面上の微小凹凸欠陥検査 石井 明,広瀬 修 4-188
顔画像処理とその産業応用の可能性 輿水大和,舟橋琢磨,藤原孝幸,林純一郎 4-211
5月号 特集 弾性波を用いた物理探査

表面波を用いた地下浅層部の探査 林 宏一 5-224
「3次元地震探査」−石油開発の現場から− 羽藤正実,河合展夫,今住 隆 5-260
重合前深度マイグレーション処理 淺川栄一 5-264
地震探査振幅・AVO解析による石油・天然ガス貯留層物性評価 高橋 功 5-269
フルウェーブ・インバージョン 渡辺俊樹 5-274
6月号 特集 技術者のための知的財産権
5-274
知財を取り巻く環境 その1 ―「知的財産立国日本」の戦略(なぜ今,知財か)― 広瀬文彦 6-318
知財を取り巻く環境 その2 ―企業経営と知財― 丸島儀一 6-319
発明などの保護 その1 ―発明・考案の保護(特許・実用新案)― 高橋良文 6-321
発明などの保護 その2 ―特許情報の利用と特許訴訟― 恩田博宣 6-325
発明などの保護 その3 ―営業秘密の保護― 三嶋景治 6-327
デザイン・商標の保護 その1 ―デザインの保護― 水野みな子 6-331
デザイン・商標の保護 その2 ―商標の保護(商標法・不正競争防止法2条1項1, 2号)― 古関 宏 6-333
デザイン・商標の保護 その3 ―水際取り締まり― 三嶋景治 6-336
エンジニアのための著作権入門 小西 恵,金井英幸,岡戸昭佳,中川裕幸 6-339
特許係争と最近のトピックス 秋山 敦 6-344
7月号 特集 固体ロケットモータ用炭素系耐熱材料の非破壊検査

固体ロケットモータの黒鉛製ノズルスロートに対する品質保証方法 山添 智 7-391
黒鉛素材の超音波自動探傷検査方法について 井田隆志 7-395
等方性黒鉛の多軸破壊挙動と混合モード破壊靱性 佐藤英一 7-400
黒鉛素材の全方位探傷用電子走査式アレイ型超音波探傷システムの開発 拵美津男,北見 薫 7-405
等方性黒鉛の微視的破壊プロセス 榎  学,南部将一 7-410
大型3次元カーボン・カーボン複合材のインモーションラジオグラフィ 佐藤明良 7-415
9月号 特集 非破壊試験のための鉄筋コンクリート概論

I鉄筋コンクリートとは 野崎喜嗣 9-534
非(微)破壊試験のための構造体コンクリートの物性解説 湯浅 昇 9-538
コンクリートの電気的特性 久田 真 9-545
コンクリートにおける弾性波の伝播特性について 鎌田敏郎 9-552
10月号 特集 渦電流探傷試験法の新しい展開

渦電流探傷シミュレータと逆問題解析 小島史男 10-596
厚肉構造物のための渦電流探傷技術 高木敏行,遠藤 久 10-602
渦電流探傷装置のデジタル化とマルチプローブ 橋本光男,仲矢直司 10-608
渦電流探傷試験の新たな適用 小井戸純司 10-613
11月号 特集 非破壊検査における教育(その1)

(社)日本非破壊検査協会における教育活動の歴史 松山 格

11-658

工業高校における非破壊検査教育の取組み 田島準逸 11-662
専門学校における非破壊検査教育の取組み 坂 真澄 111-596
大学における非破壊検査技術者教育の現状 小堀修身 11-673
開発途上国からの研修員に対する非破壊検査教育 池田忠夫 11-678
検査会社における実務教育(技術ノウハウの継承と高度化技術) 末次 純 11-683
12月号 特集 非破壊検査における教育(その2)

IAEAにおけるNDTの教育・訓練と国際認証 大岡紀一 12-730
海外におけるNDT教育の実情 EPRIのNDEトレーニングと資格認証 Henry M. STEPHENS,横野 泰和 12-736
超音波探傷試験実技講習のポイント 重野直樹 12-741
中部支部における技術者教育の実情 竹内宥公 12-745
鉄鋼業における非破壊検査技術者の育成 上村繁憲 12-750

 

連載講座

非破壊検査の多様化 荒川敬弘 3-143
内部きずの新検査技術 三原 毅 4-216
表面きずの新検査技術 廣島龍夫 5-280
材質劣化の非破壊評価 横野泰和 6-350
ステンレス鋼の種類と溶接について 丸山敏治 9-558
腐食環境下でのステンレス鋼の経年変化応力腐食割れ,腐食モニタリング 福田敬則 10-621
ステンレス鋼溶接部の超音波探傷試験 米山弘志 11-693
ステンレス鋼溶接部の放射線透過試験 丸山 温 12-755

 

資料

ISO / TC 135 幹事国業務報告(2003年秋) 高木幹雄,羽田野甫 3-149
第14回ISO/TC135(非破壊試験)及び関連SC会議に出席して 大岡紀一 5-284

 

研究調査資料

非破壊検査工学における標準化 磯野英二 10-627
非AE法によるタンク底部の腐食損傷診断における雑音処理方法 湯山 徳,李 正旺,山田 實
関根和喜,橘川重郎,丸山裕章,紺野臣郎
11-693

 

論  文

円筒タンク底板の音源位置標定精度改善のためのCAE検出・解析法 曾我部隆洋,竹本幹男 1-29
屋外暴露貯水円筒タンクの底板腐食によるアコースティック・エミッションの検出と音源位置標定 曾我部隆洋,松浦健児,竹本幹男 1-35
コンクリート構造物の自動検査のための信号処理 鳥越一平,森 和也,Andrea SPAGNOLI 1-40
9 %Ni鋼溶接部の超音波TOFD法による探傷へのウェーブレット信号処理手法の適用検討 畠中宏明,井戸伸和,降駒導爵,荒川敬弘 2-88
磁気異方性センサを用いた応力測定における出力対応力の線形化法 柏谷賢治,坂本 博 2-93
衝撃弾性波形の逐次的特徴抽出による鋼管検査 鳥越一平,森 和也,岩本達也 2-98
漏洩レイリー波の非線形性を用いた閉じたき裂の深さ測定 奥村 毅,佐藤雅美,川嶋紘一郎 3-159
ゾーンディスクリミネーション方式超音波自動探傷のきず評価性能に関する検討 天野哲也,萩原 明 3-165
光ファイバの軸ずれ損失を用いたAEセンサの開発 結城宏信,石川晴雄,岩本哲也,飯島嗣久馬 3-170
ガイド波非軸対称モードの抽出 林 高弘,池田  隆,西野秀郎 4-223
ラム波AE解析による高速点衝撃を受けるアクリル板の損傷検出と評価 田邊秀憲,水谷義弘,竹本幹男 4-230
きず深さの評価を目指したリフトオフ雑音が小さい渦流探傷上置プローブの提案 星川 洋,小山 潔 5-288
測定面の凹凸に起因する超音波厚さ測定誤差の一補正法 成瀬 健,島田道男,吉井徳治 5-294
溶接部の漏洩磁束探傷試験に及ぼすHAZの影響 植竹一蔵,長井 寿 6-358
一様渦電流を用いた伝熱管渦流探傷用マルチバンクマルチコイルプローブ 小井戸純司,小椋 学,星川 洋 6-365
FBGセンサのLamb波伝搬に対する応答とアクティブ
 センシングへの応用
津田 浩,高坪純治
遠山暢之,卜部 啓
7-419
鋼板の反発を利用した厚さ測定法の検討(第2報)−インパルスハンマによる方法− 島田道男,吉井徳治,成瀬 健 7-426
光弾性法を用いた変形性膝関節症の力学特性に関する研究 浅野茂信,江角 務,蜂谷将史 9-566
三次元磁界計測システムを用いたトンネル掘削装置の遠隔位置推定技術 辻村 健 9-572
回転一様渦電流プローブを用いた渦流探傷におけるニューラルネットワークを利用したスリット状きずの推定に関する基礎的検討 小山 潔,星川 洋 10-634
三次元X線CTの均質化法応力解析シミュレーションへの応用−多孔質セラミックスの解析− 永納保男,池田 泰,河本 洋,高野直樹 11-701
安定化 ・高感度光ファイバAE計測システムの開発とガス漏洩によるAEの検出 長 秀雄,新井良平,鈴木裕晶,竹本幹男 11-709
斜角探触子の感度に及ぼす屈折角の影響 木村勝美,岡 賢治,林 栄男 12-763
磁気ひずみ法を利用した鋼管の曲げ応力測定・評価技術 境 禎明,卯西裕之 12-767

 

協会だより

シンポジウム「コンクリート構造物の非破壊試験への期待」報告
1-46
平成15年度秋季講演大会報告
2-102
超音波分科会(平成15年度第2回)報告
2-103
学術セミナー報告 テーマ「維持基準と欠陥評価」
2-104
放射線分科会(平成15年度第2回)報告
3-176
「保守検査特別研究委員会ミニシンポジウム」報告
3-177
表面探傷分科会(平成15年度第2回)報告
3-178
「第14回AE総合コンファレンス」報告
4-235
電場計測実用研究会(平成15年度第2回)報告
4-236
平成15年度第3回AE特別研究委員会報告
5-301
第4回「放射線による非破壊評価シンポジウム」報告
6-373
第35回応力・ひずみ測定と強度評価シンポジウム報告
6-374
第11回「超音波による非破壊評価シンポジウム」報告
7-433
新素材の非破壊評価特別研究委員会(平成14年度第3回)報告
7-361
鉄筋コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会(平成14年度第3回)報告
7-362
レーザ超音波高度利用研究会(平成15年度第2回)報告
7-434
電場計測法実用研究会(平成15年度第3回)報告
7-435
平成16年度春季講演大会報告
8-510
「第3回保守検査シンポジウム」報告
8-511
応力・ひずみ測定分科会(平成16年度第1回)報告
9-580
電場計測非破壊評価研究会(平成16年度第1回)報告
9-581
構造ヘルスモニタリング技術研究会(平成16年度第1回)報告
9-582
超音波分科会(平成16年度第1回)報告
10-641
表面探傷分科会(平成16年度第1回)報告
10-642
非破壊検査画像処理特別研究委員会(平成16年度第1回)報告
11-715
AE特別研究委員会(平成16年度第1回)報告
11-716
学術セミナー報告 テーマ 「安全を支える技術」
 −欠陥評価,非破壊検査,維持基準

11-717
放射線分科会(平成16年度第1回)報告
12-772
表面探傷分科会(平成16年度第2回)報告
12-773
「保守検査特別研究委員会ミニシンポジウム報告」
12-774

 

新 刊 紹 介

「各種成品及び溶接構造物の超音波探傷試験」
6-375
赤外線サーモグラフィによる設備診断・非破壊評価ハンドブック
10-643

 

トピックス

機械要素技術展」
1-47
「組込みシステム開発技術展」
2-105
非破壊評価総合展 2003
3-179
「第5回自動認識総合展」
4-237
「メンテナンス・テクノショー 2003」
5-302
「'03国際画像機器展」
6-376
第33回インターネプコン・ジャパン
7-436
人とくるまのテクノロジー展 2004
8-512
「04画像センシング展」
9-583
「機械要素技術展」
10-644
「設計・製造ソリューション展」
11-718
組込みシステム開発技術展」
12-775

 

やさしい解説

漏洩磁束法
1-48
塗膜上からの超音波連続板厚測定
2-106
非線形超音波とは?
3-180
浸透探傷試験入門 その1
4-238
環境にやさしい浸透探傷試験
5-264
異方性材料の誘導波
5-303
ガイド波(誘導波)
6-377
浸透探傷試験入門 その2
7-437
磁粉探傷試験入門 その1
8-513
磁粉探傷試験入門 その2
9-584
磁粉探傷試験入門 その3
10-645
ナノスケール試験装置―特に引張試験装置
11-719
超音波による人工股関節の接触メカニズム評価
12-776

 

研究室紹介

独立行政法人 産業技術総合研究所スマートストラクチャー研究センター

センシング技術研究チーム(高坪純治


1-50
ものつくり大学技能工芸学部 建設技能工芸学科
 中田研究室(中田善久))

2-108
関東学院大学工学部機械工学科 材料力学研究室
 (宮武俊弘)

3-182
宇宙航空研究開発機構 (Japan Aerospace Exploration
 Agency) 先進複合材評価技術開発センター松嶋正道)

4-240
芝浦工業大学工学部機械系 応用力学研究(江角 務)
5-305
神奈川県産業技術研究所 材料技術部 構造評価チーム(小島 隆)
6-379
財団法人ファインセラミックスセンター(JFCC)(水田安俊)
7-439
非破壊検査株式会社 安全工学研究所(吉荒俊克)
8-515
久留米工業高等専門学校 電気電子工学科
 後藤研究室(後藤雄治)

9-586
普遍学国際研究所(遊佐訓孝)
10-647
鳥取環境大学 環境情報学部 情報システム学科
 実森研究室(実森彰郎)

11-721
愛知工業大学工学部都市環境学科 建築学専攻
 建築構造・材料研究室(山田和夫)

12-778

 

ティータイム

最近の野球について思うこと
1-51
ロシアに行ってきました
2-109
口封じ健康法
3-183
つまようじブリッジコンテスト
4-241
リストラ社員奮闘記
5-306
放射線との出会い(想い出)
6-380
月下美人
7-440
天平の美女
8-516
タイムスケール
9-587
プットニョシュ
10-648
卑弥呼も愛した古代米
11-722
3人でやせる
12-779

 

文 献 紹介

1-52,2-110,3-184,4-242,5-307,6-381
7-441,8-517,9-588,10-649,11-723,12-780

 

コンテンツ・サービス

1-54,2-113,3-187,4-245,5-310,6-387
7-444,8-520,9-591,10-652,11-726,12-783

 

口  絵

平成16年度(社)日本非破壊検査協会新役員・
 新会務担当者

8-巻頭
平成15年度(社)日本非破壊検査協会名誉会員,
 協会賞,石井賞,論文賞,奨励賞授賞者

8-巻頭

 

通常総会議事報告

社団法人 日本非破壊検査協会 平成16年度(第61回)通常総会議事報告
8-521

 

お 知 ら せ

賛助会員 1-55
JISZ2305非破壊試験技術者でIIW国際溶接検査技術者(IWIP)をめざす人に 1-56
山貞一賞候補者募集 2-115
投稿論文オンライン化についてのお知らせ 2-116
機関誌での「求人広告」に関する取り扱いについて 2-117,3-189,4-251,5-315,6-387.7-447,10-655,12-785
社団法人日本非破壊検査協会 平成16年度(第61回)
 通常総会並びに評議員会開催のご案内
4-247
JIS2305非破壊試験技術者でIIW国際溶接検査技術者(IWIP)をめざす人に(第2報) 4-248
「構造ヘルスモニタリング技術研究会」設置のご案内と参加募集のお知らせ 5-312
研究成果の国際的な発言力強化に向けての提言 5-313
NDIS廃止の報告 6-386
第3回日米シンポジウム講演募集 6巻頭
社団法人 日本非破壊検査協会入会のご案内 5-315,0-655,12-785
Elsevier社NDT&E Internationalとの提携解消および日本金属学会Materials Transactionsの共同刊行参画について 7-446
IIW国際溶接検査技術者(IWIP)資格取得のため特例措置による2004年度セミナー及び口述試験開催のご案内(セミナー聴講のみを含む) 7-448
新潟県中越地震に対する協会の対応について 12巻頭
新潟県中越地震に対する資格試験に関する特別措置 12巻頭

 

編集後記

1-60,2-118,3-190,,4-252,5-316,6-388,7-450,8-532,9-594,10-656,11-728,12-786

 

NDTフラッシュ

1-巻末,2-巻末,3-巻末,4-巻末,5-巻末,6-巻末
7-巻末,8-巻末,9-巻末,10-巻末,11-巻末,12-巻末

     
1か月半年年間

<<2019年09月>>

    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
1か月半年年間

<<2019年07月~2019年12月>>

1か月半年年間