マイページ
ログアウト
各部門・研究会のボタンをクリックしてください。
英文名称 | Ad Hoc Research and Technical Committee on Reinforced Concrete | |
---|---|---|
活動案内 | 鉄筋コンクリートの非破壊試験は、構造物の耐力、耐震、劣化状態の確認・把握や、余寿命ある建物の用途変更・再利用の前提としての耐力診断などの目的に、大きく期待されます。また、国交省によるコンクリート構造物建設における科学的な管理への試行的導入、先端技術などによる測定機器類の進歩など、非破壊試験を取り巻く環境は次第に変わりつつあります。 コンクリート構造物の非破壊試験特別研究委員会(通称RC特研)は、平成元年(1988)4月に設立、活動の目的、方針の要点は、RCの非破壊試験に関する講演、討議を通して、情報交換と関係技術者の相互研鑽の機会としております。その活動は、年間3〜4回の研究委員会の開催、外部組織との共同研究、資料の作成・配布、シンポジウムの開催などです。 | |
活動回数/年 | 平成18年度 3回 平成19年度 3回(予定) |
|
委員数 | 65名(平成19年度現在) | |
活動のキーワード | 【1】超音波、弾性波法、打音法、レーダ法による品質評価 |
|
活動計画 | 鉄筋コンクリート構造物に対する各種非破壊検査方法の研究、調査及び普及を推進する。また、鉄筋コンクリート及び関連分野の非破壊検査に関する国内文献の調査・整理を行う。 | |
過去の活動、活動実績 平成18(2006)年〜 |
平成18年度 | 第1回 特別研究委員会 開催日:平成18年7月3日(月) 場 所:中日本高速道路?(静岡) |
第2回 特別研究委員会 シンポジウム「コンクリート構造物への展開」 開催日:平成18年8月1日(火)〜2日(水) 場 所:日本大学理工学部(東京) |
||
第3回 特別研究委員会 開催日:平成19年3月12日(月) 場 所:東京理科大学森戸記念館(東京) |
||
平成19年度 | 第1回 特別研究委員会 開催日:平成19年7月17日(火) 場 所:ものつくり大学(埼玉) |
|
第2回 特別研究委員会 開催日:平成19年10月29日(月) 場 所:富岡製糸場(群馬) |
||
活動予定 | 行事カレンダーでご確認下さい。 |
1/30-1/31
2/28
3/5
3/7-3/8
3/18-3/19
6/6-6/7
6/11
7/19
10/23-10/24
11/12-11/13
11/12-11/13
11/25
12/16