会の動き

平成20年度

平成20年度 第1回 理事会

日時 平成20年5月9日(金)14:00〜18:00
場所 JSNDI B,C会議室
議事 1.平成19年度各理事の取組み事項に関する年度報告

2.審議事項
 【1】平成20年3月度会計報告の件
 【2】平成19年度収支決算報告(案)の件
 【3】平成19年度 事業報告及び会務報告(案)の件
 【4】平成20年度 役員、会務担当者名簿の件
 【5】平成20年度 通常総会及び評議員会次第(案)と役員の役割分担の件
 【6】総合管理技術者規則改正の件
 【7】海外出張申請(ISO委員会議長・幹事会議及びCEN/TC138打合わせ会議)の件
 【8】大阪分室の今後の運営の件
 【9】会員入退会の件

3.報告事項
 【1】試験センター移転に伴う管理体制の件
 【2】第13回アジア・太平洋非破壊試験会議(APCNDT)実行委員会委員追加の報告
 【3】NDIS3425 熱弾性応力測定法 制定報告
 【4】「平成19年度秋期講習会」及び「移行・再認証試験講習会」受講者数報告の件
 【5】学術組織再編説明会の件
 【6】平成19年度下期 会計及び業務監査結果報告の件
 【7】積立金についての今後の方針の件
 【8】公益法人改革対応WG 定款改訂検討結果報告
 【9】材料連合協議会からの依頼の件
 【10】ICNDT PGP Committee会議出張報告の件
 【11】他学協会及び諸団体からの協賛等依頼の件
 【12】分科会、特研、研究会、及び常置委員会等活動報告

平成20年度 第2回 理事会

日時 平成20年5月21日(水)16:45〜18:45
場所 アルカディア市ヶ谷 6F伊吹・東
議事 1.会長挨拶、平成20年度役員自己紹介

2.平成20年度 運営方針―平成20年度 事業計画及び取組み事項

3.審議事項
 【1】事務所積立金取崩し充当許可願いの件
 【2】出版事業における振込み方法多様化の件

4.報告事項
 【1】文部科学省からの依頼の件
 【2】他団体からの委員派遣依頼の件
 【3】他学協会及び諸団体等からの協賛等依頼の件

平成20年度 第3回 理事会

日時 平成20年7月4日(金)14:00〜16:45
場所 JSNDI B,C会議室
議事 1.審議事項
 【1】大阪分室名称変更に伴う関連規則制定、改正及び廃止の件
 【2】大阪分室名称変更及び亀有センター移転に関するお知らせの件
 【3】機関誌「非破壊検査」投稿論文のカラー掲載料の無料化(並びにそれに伴う規則改正)の件
 【4】安全管理委員会設置の件
 【5】他団体からの委員派遣等依頼の件
 【6】会員入退会の件

2.報告事項
 【1】新センター(瑞江YS)ビル施工業者選定報告
 【2】WCNDT開催日程変更の件
 【3】平成20年度春季講演大会報告の件
 【4】平成20年度学術セミナー報告の件
 【5】中国機械工程学会及び中国無損検測学会の表敬訪問の件
 【6】海外出張報告の件
 【7】材料連合協議会への回答(ご報告)
 【8】将来構想委員会委員の件(ご報告)
 【9】日刊工業新聞連載記事の件
 【10】他学協会及び諸団体からの協賛等依頼の件
 【11】分科会、特研、研究会、及び常置委員会等活動報告

 

平成20年度 第4回 理事会

日時 平成20年9月9日(火)14:00〜17:45
場所 JSNDI 瑞江センター会議室
議事 1.審議事項
 【1】平成20年6月度会計報告の件
 【2】平成21年度予算作成依頼の件
 【3】認証関連規則改正及び廃止の件
 【4】事務局規則改正の件
 【5】CEN/TC 138会議のための海外出張の件
 【6】ISO/TC135及びISO/TC135/SC6幹事国業務の日本規格協会からの次年度委託事業費の件
 【7】当協会における代議員制度導入の件
 【8】他団体からの委員派遣等依頼の件
 【9】会員入退会の件

2.報告事項
 【1】平成20年度秋季講演大会スケジュールの件  
 【2】標準化関連事項報告の件
 【3】公益法人改革の件
 【4】デジタル超音波探傷器導入ワーキンググループ継続報告の件
 【5】日本工学会関連事項(日本工学会フェロー創設)の件
 【6】第4回日米シンポジウム進捗報告の件
 【7】アジア諸国のワークショップ進捗状況報告の件
 【8】事務局関連事項の件
 【9】他学協会及び諸団体からの協賛等依頼の件
 【10】分科会、特研、研究会、及び常置委員会等活動報告

 

平成20年度 第5回 理事会

日時 平成20年11月7日(金)12:30〜15:25
場所 東北歴史博物館 1階大会議室
議事 1.審議事項
 【1】当協会における代議員制度導入の件
 【2】認証関連規則改正の件 
 【3】海外出張(WCNDT&ISO/TC135/SC7/WG7及びSC8会議)の件
 【4】瑞江センタ安全・環境対策費(PT関連)の認証会計予備費流用願いの件
 【5】瑞江センター移転報告の件
 【6】出版物「アコースティック・エミッション試験?」の英語版出版に関する契約締結承認方お願いの件
 【7】資格情報証明書交付システム構築の件
 【8】日本工学会関連事項の件
 【9】事務局関連事項の件
 【10】他団体からの委員派遣等依頼の件
 【11】会員入退会の件

2.報告事項
 【1】NDIS原案作成提案の件
 【2】e-ラーニングシステム検討結果の件
 【3】日刊工業新聞連載記事報告の件
 【4】赤外線サーモグラフィ認証準備WG報告の件
 【5】第17回世界非破壊試験会議(WCNDT)出張報告の件
 【6】ICNDT出席報告の件
 【7】他学協会及び諸団体からの協賛等依頼の件
 【8】分科会、特研、研究会、及び常置委員会等活動報告

 

平成20年度 第6回 理事会

日時 平成20年12月12日(金)14:00〜17:00
場所 JSNDI B,C会議室
議事 1.平成20年度各理事の取組み事項に関する中間報告の件

2.審議事項
 【1】平成20年9月度会計報告の件
 【2】学術組織再編に伴う規則整備の件
 【3】赤外線サーモグラフィ認証準備進捗状況と今後の進め方について
 【4】ITに関連した著作権問題に対する当面の指針について
 【5】他団体からの委員派遣等依頼の件
 【6】会員入退会の件

3.報告事項
 【1】アジア諸国との非破壊試験に関するワークショップ実施報告の件
 【2】春期講習会及び移行・再認証講習会受講者数の件
 【3】海外出張報告の件
 【4】平成20年度秋季講演大会収支報告の件
 【5】「安全・安心な社会を築く先進材料・非破壊計測技術シンポジウム」共催開催の件
 【6】平成20年 年末懇親会役割分担の件
 【7】他学協会及び諸団体からの協賛等依頼の件
 【8】分科会、特研、研究会、及び常置委員会等活動報告

 

平成20年度 第7回 理事会

日時 平成21年1月20日(火)14:00〜17:00
場所 JSNDI B,C会議室
議事 1.審議事項
 【1】平成21年度予算(一次案)の件
 【2】他団体からの委員派遣等依頼の件
 【3】会員入退会の件

2.報告事項
 【1】アジア諸国との非破壊試験に関するワークショップ実施報告の件
 【2】第4回日米シンポジウム組織委員会進捗報告の件
 【3】JSNDI仕様デジタル超音波探傷器移行スケジュール報告の件
 【4】他学協会及び諸団体からの協賛等依頼の件
 【5】事務局関連事項の件
 【6】分科会、特研、研究会、及び常置委員会等活動報告

 

平成20年度 第8回 理事会

日時 平成21年2月17日(火)14:00〜16:55
場所 JSNDI B,C会議室
議事 1.審議事項
 【1】平成21年度予算(最終案)の件
 【2】平成20年12月度会計の件
 【3】平成21年度事業計画(案)の件
 【4】平成21、22年度理事選挙(実施要領・候補者名簿)の件
 【5】協会賞審査委員会設置の件
 【6】名誉会員推薦の件
 【7】新規事務局職員採用の件
 【8】他団体からの委員派遣等依頼の件
 【9】会員入退会の件

2.報告事項
 【1】標準化関連事項の報告
 【2】平成20年度上期会計及び業務監査結果報告の件
 【3】他学協会及び諸団体からの協賛等依頼の件
 【4】分科会、特研、研究会、及び常置委員会等活動報告

 

平成20年度 第9回 理事会

日時 平成21年3月10日(火)14:00〜17:00
場所 JSNDI B,C会議室
議事 1.審議事項
 【1】協会賞・業績賞授賞候補者推薦の件
 【2】石井賞、論文賞及び奨励賞授賞候補者推薦の件
 【3】分科会・特別研究委員会主査推薦の件
 【4】平成21年度事業計画 総論の件
 【5】将来構想委員会からの答申案に対する検討結果と今後の対応の件
 【6】日本工学会関連事項の件
 【7】新公益法人制度における特例民法法人からの移行(選択肢)の件
 【8】会員入退会の件
 【9】事務局関連事項の件

2.報告事項
 【1】平成21、22年度理事選挙結果報告の件
 【2】新進賞選考結果報告の件
 【3】ICNDTWG1へのJSNDIからの委員推薦の件(報告)
 【4】平成21年度春季講演大会スケジュール及び平成22年度春季講演大会日程等の件
 【5】2009年春期受験申請書報告の件
 【6】平成21年学術セミナー(第7回)の件
 【7】他学協会及び諸団体からの協賛等依頼の件
 【8】分科会、特研、研究会、及び常置委員会等活動報告

     
1か月半年年間

<<1999年04月>>

    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • 11
    • 12
    • 13
    • 14
    • 15
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
1か月半年年間

<<1999年01月~1999年06月>>

1か月半年年間